刑部囃子保存会

刑部囃子保存会
八重垣刑部神社
夏季祭礼
集合写真
活動報告
動画
問い合わせ
トップ
八重垣刑部神社 祭礼

毎年7月第4土曜日(旧暦6月13日)刑部地区では大神輿、子供神輿が
祭囃子と共にくり出され、約45度の急坂を下り夏の祭りが始まります。

大神輿が刑部地区を一回りし、メイン会場ではお囃子や出店などが地域の方々を集め
祭りを盛り上げます。

   

〜 八重垣刑部神社の歴史 〜

鎮守の森「八重垣刑部神社」は約700年の歴史を持ち祭神は
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
明治初年までは「刑部天王」、「刑部天満宮」と呼ばれていました。

刑部の中心、三叉路街は中世の頃から活気あるれる宿場でした。
西南は笠森成観音、北西は市原から江戸へ、東南は茂原から東金に延びる交通の
要衝で、京都からの公郷、女官、江戸の旗本や諸国の商人、善男善女が群がり
股賑をきわめていました。

   


Copyright (C) 2023 OsakabeHayashiHozonkai All Rights Reserved.
inserted by FC2 system